どいせんの『林道でコーヒータイム…!』

疲れたらバイクを降りてひと休み!そこがあなたの癒しの喫茶店…!

刈払い機

ミニミニ練習場拡張計画…!

kk01

先日のミニミニ練習場でジャムおじさんセクションをトライしていたときのこと…!

5月とはいえ、気温は26℃まで上がり夏日の様相…雑木林の中にセクションを作れば、日差しも直接あたらず涼しく練習ができるのだけどなぁ…とは、ジャムおじさんの一言!

それをヒントに、下の入り口部分…作業道でターンをして歩道を登り上り口で丸太のステア…この作業道の下の部分が雑木林の斜面となっているのですが…ここなら簡単に練習場に取り込めるのではないか…そう思いつきました。

つい先日…ジャングルで穴掘り用に複式ショベルを購入した際に、刈払い機用にちょっと変わった三枚刃『丸鋸三枚刃山林用』を一緒に購入していたのですが、早速これが使えます。

kk02

kk03

実際に使ってみると…これがなかなかの優れもの…!

チェンソーとタッグを組めば、向かうところ敵なし…でございます!

kk04

当然この斜面は、先日練習した下の入り口…でターンをした作業道の右下に続くのですが…

kk05

上の練習場から見下ろすと、こんなふうになります。

kk06

拡張部分の下から見上げるとこうなります。

kk07

全体のつながりをパノラマで撮影すると…ちょっといびつな画像にはなりますが…こんなふうに写ります。

kk09

さて、この後も作業を続け…ある程度メドが付いたところで、この日はお終いにいたしました。

道具を積み込む必要があるので、軽トラを作業道の下まで降ろします。

kk10

上から見下ろすと、まだまだこのエリア…広げることが出来そうですね!

雑木林ですから雑木は沢山ありますが、チェンソーがあれば物の10秒もあれば、ちょちょいのちょい…でございます!

kk11

ま…雑木林は逃げませんから…ゆっくりと時間をかけて切り開いていきたいと思います。

ただ、上の練習場と違って、ここは見た目以上の急斜面…どいせんに歯が立ちますかな…う~む!

kk12

ステイホーム週間も解除となり、明日はパークでトライアル練習の予定です!

ミニミニ練習場も面白いのですが、やはり広い練習場での走り…これもまた別の楽しみ…!

下手の横好き…?!

あはは…!

いよいよ練習場への準備を…!

k01

3月中旬から他の仕事の合間を縫って取り組んできた4園地の草刈り作業…本日やっと一通り終了いたしました。

これで、いよいよ明日から『ミニミニ練習場』の整備に取り掛かれます。

まずはこれも草刈り作業から始まるのですが、もちろん今度は雑木用チップソーを使います。

効率よく作業を終えて、出来れば明日中にRTLを持ち込んで走ってみたいものですね!



先日、刈払い機のキルスイッチが断線してエンジンが止まらなくなってしまい、ギボシで補修した記事について、セフロさんからコメント…というか、アドバイスをいただいておりました。

k02

この絶縁カバー…おっしゃる通り、本日蜜柑の枝に引っかかり、再び断線…!

アドバイスを受けてすぐに、引っ掛かりを防ぐためにも小型のギボシに交換して、適度な銅線の長さに調整しておけばよかったのですが…!

ご心配がそのまま的中…エンジンが止まらない状態になってしまいました。

k03

キルスイッチではエンジンが止まらなくなる状態はトライアルバイクでは、何度か経験済み…!

トライアルに倣って、マフラーの排気口に手を当てて排気を止める…これでトライアルバイクはエンジンが止まるのですが、なんと刈払い機は止まりません…!

トライアルバイクは乗る時には皮手袋が必需品…しかし、今回は軍手を使用していたので、マフラーを抑えて排気を止める密封度が軍手はスカスカ…どうも排気が止まらないことがうまくいかなかった原因だったようです。

さて、ここで問題…どいせんはどうやってキルスイッチが作動しない刈払い機のエンジンをとめたのでしょう?!

ふふふ…!

✰✰ コメントを頂いたみなさんへ ☆✰

[解答] 解答をいただきありがとうございました!

みなさんそれぞれの方法…すごく参考になりましたし、勉強になりました!

Tなかさんのハンドパワーは思わず笑ってしまいましたし、セフロさんはキルスイッチの回路の原理からの説明でした。

ボロンコさんは電流をカット、万年さんはガソリンをカット…すごいなぁ~!と思わず声をあげてしまいました。

さて、どいせんのとった方法は、空気をカット…する方法でした。

アクセルを全開にしてチョークを引いてあげれば、空気が入りにくくなり不完全燃焼でエンジンは止まります。

それにしても、一つのトラブルに対してこんなにも対処方法があるんだと、楽しく読ませていただきました!

改めて、ありがとうございました!

部品の名前が分からない…!

g01

先日、刈払い機を使っていて…キルスイッチが効かなくなってしまって慌てたのですが、トライアルと同じでマフラーを手で(もちろんグローブはしていたのですが…)塞ぎ、事なきを得たのでした。

調べてみると、コードをつないでいる金属部品がちぎれてしまっており、つなげばエンジンが止まり、離れればスイッチオン…という仕組みになっているのでした。

そこで、それならちぎれたコードをハンダで止めてしまおう…ま、これで問題なし…ではあるのですが、しばらく使っていて…このコードをつないでいた金属部品が気になり始めました。

そう…先にみせちゃいますが…こんな奴!

g02

名前が分からないから、とにかくホームセンターの売り場を、それらしき場所を片っ端から探すしかありません!

しばらく、ウロウロと探し続け…やっと見つけます。

g03

ギボシ…というのですね!

初めて知りましたよ!

早速購入…刈払い機に取り付けます。

g04

g05

そして、両方を合体…!

g06

もちろんこの後…試運転!

問題なく始動…そして停止…完璧です!

それにしても、この金属部品が『ギボシ』というなんて…知りませんでした。

ま…知らないどいせんが無知だということも言えるのでしょうが、いや…知らない人の数は結構多いはずだ…日本国民の80%以上は、ギボシの名前を知らないのではないだろうか…なんて勝手に思っているどいせんでございました!

大雷神社の年度末…!

OI01

さて、大雷神社で役員としての最後のお仕事がありました。

この一年…神社ごとは基本的には、神事に参加し…その後の直会で神と一緒に飲食をするのが我々自治会長のお仕事でした。

神社ごとの準備や片付け等は各地区から選出された神社総代のお仕事で、我々自治会長が手を出すことは一切ありませんでした。

しかし、今回は最後のお仕事で神社総代達からお誘いを受けます…どいせん、午後1時からみんなで神社の裏山の雑木と雑草の処理をするから、刈払い機とチェンソーを持って集まってくれ…との伝言でした。

え~?!この日は、監査をやれって…言われてるんだけど…と口答えするどいせんに、神社総代達曰く…おぉ、雑木と雑草刈り終わったら社務所で監査やるからな…会長と副会長の印鑑がいるから用意してくるように…その後、すし屋で懇親会を計画していたんだが、新型コロナウィルス感染防止のためにすし屋は中止としたのだが、まぁ…社務所ではお茶くらいは出すから、最後のご奉公…頑張れ…と強引に押し切られてしまったのでした。

OI02

写真で見ると…そんなにも感じないのだけど、実際は急斜面で足を滑らせると一気にズルズルと数mは平気で滑り落ちてしまう…そんな斜面…!

どいせんの使っているチェンソーは両手で持つのが基本の旧型のものだが…最近の流行は片手で持てる軽くてよく切れる優れもの…なかなか使いやすそうです!

OI03

もちろん、どいせんも斜面をよじ登り…雑木用のチップソーの刈払い機を振り回す…!

OI04

最初は、いったいいつまでかかるだろう…と心配していた作業だが、神社総代4人と自治会長4人で取り組んで…ほぼ2時間半でメドがついてきた…一人二人だと絶対にやろうという気も起こらないような急斜面と広さだが、人数のものだと思う…人海戦術の勝利だなぁ~!

OI05

一区切りついたら、お茶が出され休憩時間…その後、社務所に呼ばれて会計監査が行われます。

来年度の神社総代の選出の話やら、あれやこれや…の苦労話まで…結局5時過ぎまで会計監査ならぬオジサンたちの四方山話…は続くのでした!

OI06

さて、今年度も一つづつお仕事が片付いていくのですが…今度は我が家のお仕事…本日、注文していたミカンの苗木が届きました。

明日は、早速ミカン園に苗木を植える作業に取り組みます。

せっかく果樹園のお仕事を始めたのですから、ご自分で苗木から蜜柑を育ててみるべきですわ…ご自分がお育てになった木から蜜柑を収穫される楽しさも経験されるべき…と思いますわ…とは、奥さんの言であるが…さてどんなドラマが始まるのか…楽しみではありますな!

雑草は強し…!

z01

先週の木曜日にミカン園の雑草が気になって、草刈りに手を染めたのですが、金曜日からは地区行事『年賀』の準備にかかり、それが終わったかと思ったら、昨日はご近所の葬儀…5日ぶりにミカン園に来たのでした。

が…、キレイに雑草を刈り取ったはずなのに…5日間で切った下の部分が5~6cmほども伸びてきているのです。

z02

雑草なんて呼ぶのは失礼な呼び方なのでしょうけど…それぞれ名前があるのでしょうけど、知らないので雑草とひとまとめに呼んじゃいますが…。

先週…きれいに刈払い機で刈ったのですが…そんなことはものともせずに切られた下の部分から元気に伸びてきているのです。

z03

本日の予定は、先週の続きの場所から…なのですが、たかが5日されど5日…で、相当悔しかったどいせんは、先週の部分の一部を…もう一度本日刈り取ったものでした。

z05

これがまた1週間後には、同じ状態になる…というのは分かってはいるのですけどねぇ~!

ま…彼らの生命力の強さにお付き合いしていかねばならない…ということなのでしょうね!

ということで、本日は先週の続きの部分へ…!

z06

ミカン園…というよりはお花畑…!

たまらんですなぁ~!

z07

黄色い花が鮮やかできれいだからといって、放置しておくわけにはいきません!

さて、花たちの処分…もう少し残した状態で、夕方をむかえます。

帰りに期になっていた、先日土嚢を積んだ作業道に確認に参ります。

z08

土もきれいに固まって、いい作業道になってくれておりました!


※ 最初の画像は、箱バンのリアウィンドゥにたまたま写っていたので、シャッターを切りました。

二重三重にいろんなものが移り込んでいますが、面白がって載せてみました。

先日購入した、草刈り用のエプロンを着用しております。

お腹が出て見えるのは、箱バンのリアウィンドウのガラスが曲面だからに違いありません!
ギャラリー
  • ご挨拶…!
  • ご挨拶…!
  • ご挨拶…!
  • ご挨拶…!
  • K378を走ります!
  • K378を走ります!
  • K378を走ります!
  • K378を走ります!
  • K378を走ります!
読者登録
LINE読者登録QRコード
☆ メッセージ ☆ (非公開)
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ