どいせんの『林道でコーヒータイム…!』

疲れたらバイクを降りてひと休み!そこがあなたの癒しの喫茶店…!

2019年01月

大きな多肉植物を育てる…!



本日、野暮用で某ホームセンターを訪ねたのですが、結構人気なのですねぇ…多肉植物のコーナーがかなり広いエリアで設置されていました!

例の虹の玉の件もあり…ついつい足が向いたものでした。







まぁ、見ていても可愛らしいので飽きないですね!

いろいろと見て廻るうちに、気がついたことがあります。

それは、ここで売られている多肉植物はどれもみな、ひとつひとつの葉が大きくて肉厚だ…ということでした。

我が家に連れて帰った虹の玉は…比べものにならないくらい小さい…のです!



こうして拡大すると大きそうに見えますが、実際の所はめちゃくちゃ小さい…!

道に生えていても、集団にまとまって初めて認識できる程度だ。

6e59583d.jpg


自然に生えてると、栄養を取るのが難しいので、大きく育たないのか…しかし、光合成さえ可能ならば栄養は自分で作り出すのが植物だ…!

集団で寄り集まって生息しているから、小さくなってしまっているのだろうか…?!

一つだけなら、大きくなるのだろうか?!

確か…道路には一つだけで存在していたものもあった!



赤で囲ったものなどは…見えにくくはあるが…一つだけで存在している!

これらを連れてきて育てれば、大きな肉厚の虹の玉が育つのだろうか?!

やってみたい…と思い始めたら、すぐに動いてしまうのがどいせんなのだろうな…そのまま、果樹園に行き、一つだけで育っている株を持ち帰ることにしたのです!



園芸用の小型スコップと比較しても、こんな程度です!



最初は、手塩皿にちょうどいい具合だ…と思い、土を入れて植え替えたのですが…



ネットでざっと調べると、育つのに大事なことは、太陽と根が十分に伸びる深さと湿気を避けること…この三点だそうで…慌てて深めの入れ物でチェンジさせたものでした。



d5cf2d8d.jpg


さて、この虹の玉…果たして大きく育つことが出来るのでしょうか?!

ホントに、放っておけば勝手に光合成で、ぶくぶくと大きな肉厚の葉になるのでしょうか?!

ちょっと楽しみになっているどいせんでございます!

竹の侵入を阻止せよ…!



昨日、作業用の道を作った蜜柑園…本日は別のお仕事…!

実はこの園地の下側は竹藪となっています。

確かに竹藪は、園地にとっては風よけ効果もあり…役には立っているのでしょうけど、油断すると竹が園地に侵入をしてくるのです!

そこで、果樹園と竹藪の間に一定の空間を確保して、竹藪が果樹園に侵入しないようにしてください…というのが、奧さんの指示でございます。

急を要する…というわけではありませんが、他のお仕事の手が空いてるときに、少しずつでよろしいので、お願いいたしますわ!

…というわけで、不定期で竹の処分を始めてから…もう合計すると3~4日分くらいは取り組んだ…かな?!



竹藪や雑木林と果樹園の間に、これくらい見通しのよい空間ができれば、タヌキやハクビシン達…の果樹園への侵入にストップがかけられる…かな?!

春までに、メドがたてばいいのだけどなぁ~!

55f30144.jpg




『虹の玉』を連れて帰りました!

a1ca0440.jpg


先日我が家の農道で出会った『万年草科セダム属虹の玉(ニジノタマ)』を、我が家に連れて帰りました。

本日は、果樹園の中の道作りに一日中取り組みました。

午前中は、運搬車用の作業道の整備!



午後からは、果樹園の中を人が歩いて作業する道の整備!



実はこの虹の玉は、午後からの園地の中を走る農道に住み着いていたのでした。

こんなふうに、小さな集落に別れて住み着いているのですが…それがなんと舗装路の上に積み重なっているわずかな砂利の上に住んでいるのです。



基本的には舗装路の上ですから、上に積もっている砂利ごとすくい上げて、そのまま持ち帰れば何の問題もないだろう…ということで、三角ホーですくい取ります。

9c1cac0c.jpg


舗装路の全体像はこうなっています。

手前の砂利の中の茶色い部分が、採取した後というわけです。



さて、持ち帰るために一端スコップに砂利ごと載せ替え、それをビニール袋に移し替えます。





さて、持ち帰った後…そのまま庭の一角に放置…とも考えたのですが、しばらくは容器に入れて観察してみたい…と思い始めたのでした。

奧さんが植木鉢を持ってきてくれました。



真ん中に穴がありますので、裏庭から拾ってきた石を一個、穴の上に置いてあげます。

これで砂利が落下することはないはずです。



農道から一緒に持ち帰った砂利だけでは量が少し足りそうにないので、少しバラ石を敷いてあげます。



さて、これで準備完了!

後は、ビニール袋から取り出し、砂利も含めて全部植木鉢に移し替えればOKということになります。



後は気合い…エイヤッ!で、全部を移し替えます!



どこに置こうか…と考えたのですが、たちまちは玄関の外に、奧さんが作った鬼瓦やフクロウの像の横に置くことにいたしました。

ここだと、否応なく外に出るときには必ず目にすることが出来ますから…ま、意識せずに観察することが出来る…というわけです。

我ながらうまい場所に置いたものだと思います。



さて、この虹の玉…どんなふうに育っていくのか…しばらくは楽しみでございます!

それにしても…舗装道路のど真ん中だなんて…あんな所にコロニー作って、いやそれ以前に、一体どこから飛んできたのでしょうねぇ!

興味深い植物でございます!

ダブハチと菜の花と海と…!



下灘駅から夕やけこやけラインをすこし走ると、JRの線路の土手一面に菜の花が咲いている場所に出会う。

道路の反対側はもちろん伊予灘である。



何人かの人が車を止め、菜の花の撮影のために下りてくる。

ダブハチの存在が撮影には邪魔のようなので、何枚か画像を撮影したら、早々にその場を立ち去るどいせんでございました。



すぐ近くの道の駅ふたみに立ち寄り、暖かいドリンクを飲みながら、海を見つめます。

何台かバイクも停まっているのですが、トイレ休憩にはちょうどいい場所になっているようです。

ダブハチの上に置いてあるホットドリンク…何だかお分かりですか…?!

最近、コーヒーの他にもちょっとハマッテおります。

あ…当たっても、景品は出ませんので…あしからず!

さて、そろそろ帰りの時間…今度は海から離れて、山を越えてR56を走って帰ることにいたします。

K221からK222に入り、高速道路をくぐり、R56に入ります。



9e2d23a7.jpg


R56は、ここから西予市までは山の中を走る国道です。

気温が、海沿いと比べて格段に低い…!

体感気温で5℃は違う…そう思うどいせんでございました。



大洲まで帰ってきたのですが、走り続けていると結構寒さが気になって…これ以上スピードを上げる気にはなれず、自動車道は避けて…そのまま下道を走って帰宅…となってのでございました。

昼間のポカポカ陽気を完全にナメテおりました!

この時期、日暮れになると一気に気温が下がる…ましてや海から離れた山の中の道…でございます!

もう一枚だけよけいに着て来れば良かったなぁ~と、ちょっと反省のどいせんでございました!



お付き合いありがとうございました!

この後、日本全国寒波到来で、バイクの季節にはもう少し待たねばならないようでございます!

もうすぐ2月…まだまだ寒さの頑張る時期が続きます。

三寒四温…は2月後半~3月中旬かぁ~!まだ、ちょっと早いのかな?!

もう少しのガマン…ですね?!

RTL…復活!

a2740ca0.jpg


本日お昼頃、アンパンマンから電話が入ります!

RTLが直りました。S田院長の所からS原くんがあずかってきてくれています。僕は生憎仕事ですが、S原くんは今パークで練習をしています。パークに行けばRTLを受け取ることが出来ますよ。

どいせんとしては、もちろんパークに急行…S原くんからRTLを受け取ったのでございます。

一緒に交換された部品等も手渡されたのです。



中身を出してみると…



焼き付いたピストンも入っている…こんなに傷だらけなのだが、新しいピストンをよく探していただいたものである!



さて、復活したRTLはどいせん向けにちょっとだけ手が加えてある。

シリンダとシリンダヘッドの間にガスケットが2枚挟み込まれている。

どいせんのアクセルワークのラフさをみて…エンジンのパワーを落した方が乗りやすいだろう…との判断で、燃焼室を広くして圧縮を弱くしよう…というのである。

わずかガスケットを一枚多めに噛ませるだけで、果たして乗りやすさがそんなに変わるものなのだろうか…?!



さっそく試乗をするどいせんなのだが、これがなんと…めちゃくちゃ乗りやすいバイクに変身しているのだ。

ターンでも急坂でもフロントアップでも…気持ちがいいくらいにこちらの思いとバイクの動きが一致する…!

ま…今回、新品のラジアルタイヤ履かせたから…その影響も大きいのも忘れてはいけない原因ではあろうが…しかしそれにしても…こんな乗りやすいRTLは初めてだ!

これは…うれしい!

どいせんとしては、相当に喜んでいると…S原くんがさらに追い打ちを掛ける…S田院長から、もしそれで足らなかったらスプロケットの前を1丁下げた物を入れておくから、それに取り替えてみなさい…ということなのだと!



どうします…?!今ので乗りやすくなったのなら別にスプロケ変える必要はないように思うけど、変えてみますか?

変えて乗ってみて、改めて比較して判断しますか…?! うん、そうしたいね!

早速、S原くんとK田さんでスプロケ交換をちょいちょい…と!



さぁ、試乗です!

これはいい、さっきのも乗りやすかったが…これはさらに乗りやすい!

去年の最終戦にこのRTLが欲しかったなぁ~!などとつぶやくどいせんでした!



セカンド、サードでも走って確認しておいてくださいね…というS原くんのアドバイスで、一段上のギアでも走るのだが、いいなぁ…2速メインが面白そう…!

この後は、相当気持ちよく練習に取り組んだどいせんでございました!



今年の初戦は、2月24日愛媛大会…改めて気合いの入るどいせんでございました!


大洲・八幡浜方面は、昨日も雪が降ったようで、パークも所々に白い雪がまだ融けずに残っていたものでした。



さぁ、やっとこれでどいせんのRTLとの2019年が始まりました。

ライセンスと第1回大会の申し込みを早急にせねばなりませんね!

ちょっと、ざわっと血が騒いで来始めましたねぇ~!



ギャラリー
  • ご挨拶…!
  • ご挨拶…!
  • ご挨拶…!
  • ご挨拶…!
  • K378を走ります!
  • K378を走ります!
  • K378を走ります!
  • K378を走ります!
  • K378を走ります!
読者登録
LINE読者登録QRコード
☆ メッセージ ☆ (非公開)
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ