どいせんの『林道でコーヒータイム…!』

疲れたらバイクを降りてひと休み!そこがあなたの癒しの喫茶店…!

2010年03月

RTL250R、再びガン野大先生の手にかかる…!

1a24c583.jpg


 先日、ガン野大先生からブログにコメントをいただいた。

5cbe45f7.jpg


 岡山の粒江というのは、先ほどアンパンマン、ガン野大先生、S田院長殿たちが秘密特訓に行ったトライアル場である。

お誘いをいただき、とても楽しみにはしているのだが…バイクを持ってあそびに…とあるバイクは、もちろんBAJAではない。

どいせんの倉庫にここのところずっと眠り続けている…RTL250Rのことである。

このRTL250Rにどいせんが最後に乗ったのは、’09年1月の「新春トライアル練習」の時であるから、もう1年以上も倉庫に放りっぱなしになっているわけだ。

http://blogs.yahoo.co.jp/doisen/47991891.html

ここのところ、BAJAでけものみち探索を行っていて、けものみちのハードさから、トラ車を持ち込もうかとも考えていて…そのトラ車というのが、もちろんこのRTL250Rのことなのであるが、大した整備もしていないままの状態で、1年以上…正確に言えば15ヶ月間ほっぽりっぱなし…で、使える状態だと考えること自体が甘い…というものであろう。

BAJAであれば…これは一面いい加減なように思われがちだが、大したメンテなどしないでもそこそこの走りを見せてくれる…さすがはホンダの作る市販車である。

しかし、RTL250Rは全く違うバイクである。隅から隅までどこもかしこもデリケートが洋服きているような…そんなバイクなのである。ま、競技用車…というのはどれもみなそうなのであろうが…!

a27e02a6.jpg



 本来は、いいかげんなどいせんなどが持つようなバイクではないのだが、どういうわけか…ここ10年ほどずっとどいせんのそばに居着いているバイクなのである。

トライアル練習で遊ぶにしても、けものみち探索に持ち込むにしても…このままの状態でRTLが使えると思うほど、甘くはない…デリケートなバイクの特性は、どいせんといえども分かっているつもりではある。

そこで思い付いたら吉日…どいせんはすぐにガン野大先生にメールを入れる!

RTL250Rをガン野大先生にお預けするから、キチンと走れるようにメンテ補修をして欲しい…!

ガン野大先生からすぐに返信が届く。

木曜日の17時に、RTL250Rをガン野邸ガレージまで持ってきなさい!

このご返事に、感謝感謝のどいせんではありました!

しかし、ガン野大先生にRTLをお願いするのに…このままほこりだらけでお渡しするわけにはいなかいわけで、せめて洗車などして一応は礼を尽くさねば…と、まぁ、律儀などいせんなどは考えるわけであります。

そこで洗車するためにRTLを倉庫から出してみると…なんと、あちこち錆だらけ…タイヤはヒビの嵐…フェンダーなどは何だか…今にも硬化して折れてしまいそう…う~む?!大丈夫…だろうか?!

20d7aecd.jpg


 それでも必死で洗車して、ルーセンたっぷり振りまいて…ワイヤーブラシでゴシゴシ…プラスチックやゴム部分にはアーマオールの嵐で攻撃…!

しかし、そこはそれ…ほとんど乗らない新車に限りなく近いバイクと陰口をたたかれているRTL250Rである…ま、みなさんの傷だらけのトラ車に比べれば見てくれは、完璧…というべきなのである。

ところが…いくら乗らないバイクだとは言っても発売されたのが1996年11月である。

13年間のフェンダーなどのプラスチックの硬化は尋常ではない。

なんと…ガン洗車で水を吹き付けると…まるで鋭いノミで削ったようにフェンダーがえぐれてミゾとなるのである。

え~っ!こんなことがあるのか…!ガン洗車とはいえ、水だぞ~!

嘆いてみても現実は変わらない…!

う~む、これはもう…フェンダーは交換ですなぁ~!

878cb6d3.jpg


 ま、それもこれも…全部含めて、再びガン野大先生にお預けしてお泊まり保育…のRTL250Rなのではあったわけだ。

さて、このRTL250R…4月にはどのように復活を果たしてくれるのだろうか…!

楽しみではありますなぁ~!

ところで、洗車ついでに、隣においていたDJ1…これはアンパンマンファクトリーにお願いして復活してきた例のスクーターなのだが、これも一緒に洗車をいたしたものでした。

あの万年さんご推薦のブロアーを購入してから、洗車がずいぶん身近になった気がいたします。

こちらも…洗車後、ルーセンとアーマオール付けで、復活宣言なのでありました。

905af316.jpg


 さて、ガン野大先生…RTL250Rお泊まり保育…どうぞよろしくお願い致します。

バハとセローのアタックツーリング03

f0edf7ed.jpg


 いろいろと試してはみたのですが、ここではひとまずけものみちを使っての山越えをあきらめます。

先週もこのルートを走ったのですが、林道を使っての山越えを行うことにいたします。

これは、先週に撮影した写真なのですが、自動車道の下をくぐって山の中に入っていきます。

これは旧R56なのですが、この旧道は現在山の向こう側を走っている現在のR56と並行に走っているのです。

そこで、旧道と現在の国道の間の山を林道を使って越えていこうというのです。


6e7192d4.jpg


 これも先週撮影した写真なのですが、林道の様子はこんなふうになっています。

91b1ed0c.jpg


 ということで、この日も再びこの林道を走って山越えを行うのですが…旧道から林道に入ってしばらくして、どいせんは林道の谷側の斜面に…不思議なものを見つけたのでした。

なんと…それは谷側の斜面に横倒しになって落ちているスズキジムニーだったのです。


 先週もこの道を走っているのです。

一人でアクセル開けて気持ちよく走っていたので気が付かなかったのか…それともこの車がそれ以降に落ちたのか…?!

ふ~む?!


9887cd56.jpg


 ナンバープレートがはずされている…ということは、持ち主はもう回収をあきらめているということなのでしょうか?

落ちたラインも跡が残っていて、Uスケくんの推測によると…狭い林道なので離合の時にバックして避けていて、リアタイヤが落ちてズルズルと後ろ向きに落ちていったのではないか…というのですが、いかがでしょうかねぇ?!


d917d812.jpg


8d54ac06.jpg


 気になりはしながらも、谷底のジムニーに別れを告げ、我々は林の中の林道を走り続けます。

尾根を越えてしばらく走り続けると、眼下に宇和盆地が広がってまいります。

ee7659c1.jpg


 さ、一旦国道へ降りて、その後再び6本目のけものみちへ入っていきます。

そろそろお昼時、お弁当が恋しくなるころではあるのですが…ね!


ca00f318.jpg



ブロワBL-3500

ba2a4946.jpg


 送風機を購入いたしました。

 これにつきましては、万年NAさんの昨日のブログに洗車の記事が掲載されていました。

http://blogs.yahoo.co.jp/takeguchi12118813/24542126.html

その中に、こんなコメントがありました。

「 今回はモータ式ブロー機を使ってみました
 
 コンプレッサーのブローガンでも良いのですが 此方のブロー機も優れもの
 
 値段は安いし 音もコンプレッサの作動音に比べ 静か
 
 風圧は低いですが 風量が多いので 水飛ばし能力は遜色ありません 」

これはもう…買うしかないでしょう!

あのめんどくさい洗車が、楽になるのなら…これは買いでありましょう!

ツーリングの帰りにホームセンターに寄って、早速購入してきたのでした。

洗車時のタオルでの水分の拭き取りが、めちゃくちゃ楽になりました。

これは、万年さんの言われているとおり優れものだと思いますねぇ!

かなかな使い勝手もいいですね!

教えていただいた、万年さんに感謝感謝であります!

0c2110b1.jpg


  ありがとうございました! 

バハ&セローのアタックツーリング02

0322b2d0.jpg


 第4のけものみち…入り口付近はうまい具合に走っていたのでした。

そのうちなんだか怪しい雰囲気になり、途中にバイクを止めて歩いて確認をいたします。

なんとなんと…倒木の後はもうけものみちの跡さえも確認が難しい状態となっておりました。

f1941960.jpg


e52c52c5.jpg


7476864c.jpg


う~む、これは…今回は難しいなぁ!

この先は、また次の課題にしよう…!

第4のけものみち…今回はあきらめて、第5番目のけものみちへひたすら移動を開始したのでした。


9989bc9d.jpg


 第5番目のけものみち…これも、素敵な雰囲気の林の中にありました。

きっと夏場だと…草が被い茂っていて入り込む隙間さえないのではないか…と思われるような場所から入り口のスタートです。


bb5b5c11.jpg


21486122.jpg


9ae3a1a8.jpg


地図の上で調べてみると…第2番目のけものみちと第4番目第5番目のけものみちは、このまま上へ上へと登っていって、この山の稜線でつながっているはずなのです。

とはいうものの、植物にさえぎられ…すぐに通ることが出来なくなる…時間が経つと道だということさえ消えてしまうのが、けものみちの特徴なのです。

ここをこれ以上進んでいくためには、もうちょっと準備が必要ですね。

今回は、下調べ…ということで、下山をいたします。

実は、この山の麓にはお寺が建てられています。

このお寺の前の道から山に入り…その道がいくつにも分岐をしている…ということなのです。

せっかくですので、お寺さんと一緒に記念撮影です!

40ca24a6.jpg


e82e4df7.jpg


 さて、一旦この山の尾根を越えて向こう側の谷に出ます。

そして、そのもう一つ向こうの山に上がり…山の中を突っ切る自動車道から見え隠れする山中の林道やけものみちをさがします。


 そこで、我々は…林道から谷に落ちて転倒しているジムニーに出会うことになるのです。

バハ&セローのアタックツーリング01

784e66fa.jpg


 久々のUスケくんとのツーリングでありました。

本人は…昨年の暮れのツーリング以来、セローに乗っていない…と言われていて、ホントに久々の(3ヶ月振りの)ツーリングということのようであります。

ま、あまり無理をしないでノンビリと走りましょう…などと言いながらのスタートですが、実はこれが真っ赤なウソであることは…おいおいわかってまいります。

…というところで、待ち合わせのコンビニをスタートです。

オフに入るというと、必ず空気圧を調整するUスケくん…ですが、これが彼の律儀なところですね!

どいせんなどは、オフもオンも…空気圧は1.5でどこでも一定…のいい加減さであります。

では、早速にオフロードに入っていきます。

まず、1本目の林道を走った後、1本目のけものみちを走ります。

ウォーミングアップ…というところです。


908acce4.jpg


c1d11939.jpg


さて、2本目のけものみち…ちょっと怪しげな場所に入り込んでしまいました。

路面はフカフカで、急坂が突然出てきたりして…結構押したり引いたりが入ってまいります。

え~?!2本目のけものみちから…もう、体力全開かよ~っ!ふふふ…!

d5ccd14d.jpg


8326958d.jpg


さて、体力使いまくりで脱出し、次にやってきたのが3本目のけものみち…!

ここは、昨日のブログの記事で書かせてもらった松陰池のまわりのけものみち…!


23229476.jpg


 このけものみちには、倒木があって、BAJAはバックミラーとナックルガードを取り外さなければ通れないのであります。

 まだ、2本目のけものみちの影響で呼吸が戻らないどいせんはUスケくんに言うのでした。

「BAJAのミラーとナックルガードはずすのめんどくさいから、ここはUスケくん一人で走りなさい。何ヶ所か倒木があって、下を潜ったり、上を乗り越えたりしなければいけないけど、大丈夫!Uスケくんなら一人で行ける…!」

おいおい…!おじさん…息が切れて呼吸が戻らないから…休みたいんだろう!…などと思ってもそこはそれ…やさしいUスケくん…「分かりました。一人でまわってきます!」と、いつも通りにスタートを切ったのでした。

4805fca9.jpg


a9afb81a.jpg


734d2e2d.jpg


1df7fed7.jpg


 どいせんは、呼吸を整え…第4のけものみち攻略のために体力温存で準備をしていたのですが、Uスケくん…この第3のけものみち…あちこちで悪戦苦闘があったようでした。

湿地帯のヌタヌタに入り込んだり、大きな倒木にリアタイヤが引っかかり体力全開で押したり引いたり…いいなぁ~!ドラマがあるということそのものがツーリングの醍醐味だからなぁ~!などと休憩タイムのおじさんは無責任にコメントを出すのでした。

さて、呼吸も戻ったし…早速次の第4、第5のけものみちに行くことにしよう!

aace0840.jpg


 けものみちへのチャレンジは続きます!

ギャラリー
  • ご挨拶…!
  • ご挨拶…!
  • ご挨拶…!
  • ご挨拶…!
  • K378を走ります!
  • K378を走ります!
  • K378を走ります!
  • K378を走ります!
  • K378を走ります!
読者登録
LINE読者登録QRコード
☆ メッセージ ☆ (非公開)
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ